fc2ブログ

京都ローテオフ

対戦の事だけ。
大会中は

ライコウ@粘土
トルネロス@ジュエル
ガブリアス@珠
ユキノオー@眼鏡
ヒードラン@風船
ローブシン@オボン

でずっと通してました。


一回戦 vsりりーさん
バンギラス ブルンゲル ラティオス ハッサム サンダー テラキオン

自分 ガブ トルネ ブシン (ノオー)

りりーさん バンギ ブルン ラティ (ハッサム)

初手のジュエルバットでラティ落とせたのがとても大きかったです。ブシンでビルド積むか迷ったのですが、トルネとブシンのどっちが落とされたら辛いかとなるとブシン落とされた方が辛いのと、りりーさんの面子的にブシンをさっさと処理したいだろうと考えての行動でした。
あとは他で削ってブシンでなんとか処理して勝ち。
ちょっと前に負けてたのでリベンジ達成!



二回戦 vsTOCさん
ハッサム ブルンゲル ヒードラン ガブリアス カイリキー トルネロス

自分 トルネ ライコウ ドラン (ガブ)

TOCさん ガブ カイリキー トルネ (ハッサム)

初手リフ張って、二ターン目カイリキーの爆裂に合わせてトルネ身代り→ビルド積んでアド取れたのですが、リフ張りなおすの最安定な場面でドラン動かしてしまって落とされてからボロボロと崩れていって負け。
悠長な立ち回りとかしてしまったので反省。



Losers'一戦目 vsヒシンさん
トルネロス ナットレイ カイリキー カイリュー ライコウ ゴルダック

自分 ノオー ガブ トルネ (ブシン)

ヒシンさん トルネ カイリキー ゴルダック (カイリュー)

まさかのヒシンさん戦。まず選出画面でゴルダックに驚きました。というか緊張してたのとゴルダックに全部持ってかれてよく覚えてません(´・ω・`)



Losers'二戦目 vsとーますさん
カイリュー ブルンゲル ローブシン ヒードラン ライコウ ユキノオー

自分 ノオー ガブ トルネ (ブシン)

とーますさん カイリュー ブシン ライコウ (ノオー)

吹雪撃ったらドレインで回復されてアドとられたのが痛い。なんだかんだで最後ビルドブシン対面でしたが、その前に自分のトルネが何もしてないうちに落とされてしまったのが一番の敗因。



これで二敗したので自分のトナメ終わり。

優勝はサンガーさん。超火力パーティこわい。
スポンサーサイト



そういえば

レーティングでシーズン2始まってますね。今更ながらですけども。
自分は新しいパーティ組めてたかったりで、やっと潜り始めたところですが。やー、鈍ってる鈍ってる。週末大会までに調子取り戻して勝ちたいところです。まだ新パーティ組めてませんが。
他にも潜る気薄くなってた理由もありますがそれは置いといて。


なんだかぐれいさんにココドラン持ち上げられてて気恥ずかしかったり怖かったりするわけですが。他の人からココドランをランダムで見たとか聞くこともあったりして嬉しかったりも。

一つ前に記事にもありますが、元々エルフーンが入っていた枠が現在トルネロスになってます。

ラティアス ヒードラン ココドラ トルネロス ブルンゲル ローブシン
ですね。

多分普通に使う分にはトルネでもなくサンダー(もしくはボルトロス)入れたほうが使いやすいと思います。
ローテはブルンゲルがとても多いルールなのでウルガモスを見るより、ブルンゲルを見れて地面が効かないサンダーは入れたいところ。ブシンのドレインパンチを半減できるのも優秀。
ボルトロスを入れる場合サンダーより耐久が劣るのでブシンには挑発を刺しましょう。出来ればその前にラティでブシンを潰したいところではありますが。

ローテは自分の立ち回りにあったパーティを使うのが一番だと思っているので、自分はトルネロス使っていきますが。
サンダーとか電気枠だとちょっと自分の立ち回りに不都合が出てくるので。


自分の立ち回りに合ったパーティを使うのが一番ということはパーティをコピーしてもうまく行きづらいってことなのですよぬ。
どこぞのローテ強者さんも言ってましたが、特にぐれいさんが晒していた長野スタンとバレルパルシェンのは最初ローテ入るには難しいパーティだと思ってます。どっちも個性強すぎるのですよアレ。自分アレに負けますけど。


新パの発想はあるので作れたら本格的にランダム潜ろうかと思います。ココドラン並みにうまく構築出来ればいいのですがね。

ネタもないので

100勝


少し前にレーティングで100勝にいったので。ネタもないので。

上の方はもっとすごいんでそこまで目指したいですぬ。

とりあえず

はじめましてヒサカと申します。
主にポケモン対戦について、主にローテーションバトルをメインにやっているのでローテについて書くことになると思います。
とはいえ自分が強いってわけでもないので役立つ情報があるわけでもなく。むしろアドバイスください。
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR